2010年11月9日火曜日
秋ですね
ざくろ・柿・山ブドウ・どんぐり・桜の紅葉・・・
秋の実りは、美しい色です。
根岸なつかし公園・掌のおぼんさん作品展
掌のおぼんさんとは、手のひらサイズの仏像です。
***掌のおぼんさん・作品展***
写真:
根岸なつかし公園、旧柳下邸洋館
建築デザイナー・石橋龍一さんが今までこつこつと製作していらっしゃいました作品展を
根岸・なつかし公園の洋館ショーケースにて開催されます。
石橋さんからのメッセージです
昨日も今日も一人黙黙と掌ぼんさんを作り続け
100体を目標にぼんさんと語らいながら
皆様に会える日が近いことを思いながらも
無縁のままのままこの数年がすぎた
きっとどこかで夢の扉に通じている事を信じつつ
掌ぼんさんからのメッセージです
私に話かけて下さい
平成22年11月12日(金)〜11月25日(木)
是非 お時間がありましたらいらしてください(*^_^*)
秋の活け花
秋の活け花です。
フォックスフェース・リンドウ(白と紫)・ブルーベリーの紅葉・庭の赤い小菊です。
知り合いの草月流の先生に活けこみして頂きました。
フォックスフェースは、ユーモラスで秋は毎年購入します。
紅葉や実のなる木は豊作のイメージで心豊かになります。
自然の色は美しいですね。
2010年11月5日金曜日
ブルームーンです
小さな庭に咲きました。
二十代の頃、青山の洋書屋さんでバラの本に出会い、
その頃から、憧れのバラでした。
今は、ブルーのバラは色々な品種が出ています。
憧れのベニシアさんとブールームーン
京都の大原にベニシアさんという女性が住んでいらっしゃいます
71年に来日。その後京都で英会話学校を始め、
現在の「ベニシアインターナショナル」を設立しました。
96年から大原の古民家に移住して、ハーブガーデンを造り始めました。
経営者としても成功していますし、なんと云っても、穏やかなお顔をしています。
毎日を大切に、楽しく暮らしていらっしゃるので、TV・本を拝見しているだけで
心豊かになり、癒されます。
姉が、カレンダーを送ってくれました(*^_^*)
2010年11月3日水曜日
八幡橋
八幡橋からの風景はいつも、四季を感じます。
動物検疫所は桜並木があり、
もう少しすると、紅葉がきれいです。
海の公園
今日は祭日なので、店はお休みです。夕方、久しぶりに海の公園まで
お散歩に行ってきました。もう、海は秋色でした。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)